2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

A or Bに逃げないプロダクト戦略

本日は「A or Bに逃げないプロダクト戦略」について書きたいと思います。 本ブログの想定読者は、スタートアップはじめ成長企業で戦略構想及び執行を担っている方です。ロールで言えば、所謂CxO・執行役員やVP、事業責任者、プロダクト責任者、プロダクトマ…

estieにおけるデザインシステムの必要性と取り組み

こんにちは、estieでデザイナーをしているKio(@k7a_design)です。 デザイン組織の取り組みの1つとしてデザインシステムの構築に取り組んでいる会社は多いと思います。これまであまり発信していませんでしたが、弊社もこの取り組みをしている会社の1つであ…

不動産業界未経験でも、estieプロダクトの営業・開発はできるのか?

はじめに この記事は estie 真夏のアドベントカレンダー 20日目の記事です。 こんにちは、HRの藤田です。 「不動産業界未経験なんですが、キャッチアップ大丈夫ですかね?」と、部門・職種問わず様々な採用候補者様からご質問をいただきますが、大丈夫です。…

データの価値を測って広げるデータソン

estie VPoEの青木信(kirin_shi )です。コアデータユニットが提供するデータの価値を測り、広げるための取り組みの一つとして実施したデータソンについてご紹介します。

AIパワーで宅建資格を取りたいな

こんにちは、estieでデータサイエンティストをやっております。ぴーまんです。 練習問題の生成 → 選択肢の選択 → 解答・解説の表示 → 生成した履歴の参照ができるwebアプリを作ったよ

AWS 責任共有モデル「以前」のセキュリティの話

ドーモ、ミナサン。 estie SRE の sugitak です。趣味は DNS です。 さて、突然ですが、みなさんは AWS のセキュリティと言われて何を考えますか? Security Hub でしょうか。 GuardDuty や Config でしょうか。あるいは、認証情報(IAM)や MFA でしょうか…

「伝統産業に挑む2社が語る!マルチプロダクト戦略とプロダクトマネジメント」イベントレポート

estie HRの藤田です。 先日、estie×Shippio3本連続イベント企画の第1弾として「伝統産業に挑む2社が語る!マルチプロダクト戦略とプロダクトマネジメント」を開催いたしました。 今回は株式会社ShippioのCPO森さん・Senior PdM柳沼さんにご登壇いただき、est…

カジュアル面談サムライ〜達人カジュアル面談担当者への道〜

こんにちは!t-poyoです。ソフトウェアエンジニアをやっています。 この記事は estie 真夏のアドベントカレンダー16日目の記事です! estieでは全社一丸となって採用に取り組んでいます。リファラルから選考、技術広報やイベント開催にいたるまでエンジニア…

PMF前後を担う事業責任者として意識していること

このブログでは私が2年前に事業責任者を始めた時にはあまり意識していなかったものの、estieで2つの事業の収益責任や事業責任を負ってきた中で大切にしてきたことを、昨年のアドベントカレンダーの記事(PdMと事業開発って結局何が違うんや)の続きとして書…

この1年の人事取り組みをざっくりまとめてみた

こんにちは、!この記事は estie 真夏のアドベントカレンダー14日目の記事です! 私は2023年8月に入社したのでちょうど1年経ちました。折角の機会なので、入社してから今日まで大小いくつかの人事的取り組みを行った中で、そのいくつかをご紹介をしてみたい…

入社5年目の入社エントリ

こんにちは!estieで事業開発を担当している田中陸と申します。私は2019年8月にestieに入社をしておりまして、この8月を以てestieにおけるキャリアの5年目に突入をしました。日々多彩な経歴を持った方々が入社をし、輝かしい入社エントリを書かれているので…

デザイントークンを配信しestieの全プロダクトに導入しました

estie は5月にリブランディングを行いました。リブランディングに合わせデザイントークンのライブラリを配信し、開発しているすべてのプロダクトに導入しました。これらの流れについてお話しできたらと思います。

激変する資金調達環境に、estieはどう対応したか

CFOとしてどのようなことに取り組んでいるのか、案件の機密性などもあり対外発信することはこれまで有りませんでしたが、入社後一年経つこのタイミングで少しだけ共有させてください。 今回は「激変する資金調達環境に、estieはどう対応したか」という表題の…

なぜエンジニアが顧客の声を直接聞くのか? 〜死角のない組織と多様性〜

こんにちは、estieで開発部門を管掌している取締役CTOのNari (@iw_tatsu) です!この記事では、「なぜエンジニアが顧客の声を直接聞くのか」について、(1) 創りたいと思っている組織像と (2) 多様性(Diversity)の観点から言語化を試みています。

夢中になれる奴が一番強い

皆さん、こんにちは! estie夏のアドベントカレンダー9日目を担当する佐々木と申します。 estieには昨年の5月に入社しており、気付けば1年3ヶ月が経ちました。早いですね… 自己紹介 【プロフィール】佐々木 大樹(ささき だいき) リクルートで約5年、住まい…

はてなブログ関連記事アルゴリズムの研究

はじめに こんにちは。estieでデータサイエンスをしている齊藤です。この記事はestie真夏のアドベントカレンダーの記事です。 8/10はヤドンの日なので、去年同様ヤドン好きな私が記事を書いています。estieに在籍する限り毎年ヤドンの日を祝う記事を書きたい…

三井不動産からMBAを経て、estieへ

はじめまして、2023年8月よりestieに参画した櫻井と申します。 不動産デベロッパーで8年勤務後、退職して渡米、MBAを取得して入社に至りました。ここでは、自己紹介を兼ねた経歴とestie入社に際しての自分の想いについて書いてみたいと思います。 櫻井 秀介 …

品質の斧と速度の斧

こんにちは、estie でソフトウェアエンジニアをしている riano_ です。 この記事は estie 真夏のアドベントカレンダー 7日目の記事です。 estie に入社して、ちょうど 1 年が経ちました。という趣旨のちゃんとしたブログは、もう少ししたら公開したいと思っ…

監査法人から転職して感じたスタートアップ経理の魅力

はじめに この記事は estie 真夏のアドベントカレンダー 6日目の記事です! みなさん、はじめまして。estieのAccountingチームに所属しております園田です! 入社から早くも1年半が過ぎ、そろそろブログをということでestie入社後に感じたことをお伝えしよう…

プロダクトマネージャーが事業責任者をやることになった件について

今日は勝田が担当します。 私からは、プロダクトマネージャーが事業責任者をやることになった件についてお話しします。 2023年7月に新規事業のプロダクトマネージャー (事業部 CPO ) から、事業責任者 兼 事業部 CPO になったことを受けて、そんなキャリア展…

営業で成果を出し続けるためのマイルール  ~投資銀行からスタートアップへ ~

今回は【営業で成果を出し続けるためのマイルール】というテーマで、筆を起こしていきたいと思います。 投資銀行・証券会社出身の営業メンバーは今の所まだ自分だけですが、同じようなバックグラウンドの方にも是非読んでいただけたらと思っております。ご関…

マルチプロダクトなスタートアップのSWEキャリアトークを開催しました

エンジニアの大西です。 estie×Shippio3本連続イベント企画の第2弾として、『マルチプロダクトなスタートアップのSWEキャリアトーク』を開催いたしました。第3弾『投資家×経営陣が語る!業界特化型SaaSの成長戦略と事業開発の醍醐味』が来週行われるのに先ん…

Corporate体制こんなに変わりました

はじめに 皆さん、こんにちは!Corporateの平島と申します。 この記事は estie 真夏のアドベントカレンダー 3日目の記事です! 気付けば、束原(取締役)との運命の出会いからもうすぐ3年。 最近はあまり構ってくれなくなったため、心はすっかり上田(CFO)…

オンボーディングを変革する: プロセス改善の誘い

こんにちは。コーポレート全般の業務プロセス効率化・自動化を担当している高橋と申します。 これまでさまざまなSaaSやiPaaSソリューションを活用し(必要に応じてスクリプトも書いて)、業務の合理化と効率化を図ってきました。estieにおける改善の一部を、…

「頼る力」を身に着けて、もっと仕事を進められるようになりたい!

SWEの松本です。少し前に「もっと頼ったほうがいいよ」というアドバイスをもらったので、最近は以前より同僚に頼るように気をつけています。頼る際のポイントを同僚(仮にXさんとしましょう)の振る舞いから見つけたので言語化してみます。

© 2019- estie, inc.