kenkoooo

CodeQUEEN 2025 に協賛しました!弊社メンバーが入賞しました!

こんにちは!estie データエンジニアの福島です! この記事は、女性向け競技プログラミングコンテスト CodeQUEEN に弊社メンバーが競技者およびスポンサーとして参加した際のレポートになります。 弊社からは2人の女性エンジニアが決勝に進出し、2人とも大活…

手元のデータ分析でも dbt を使いたい!〜dbt-duckdb で始めるローカルデータパイプライン〜

こんにちは!スタッフエンジニアの @kenkoooo です。相変わらず estie を平均年収2000万円の会社にしようと頑張ってます。引き続きやっていきます。 Snowflake x dbt 中毒 estie のビジネス上、estie にしか無いデータを作ることが非常に重要で、データパイ…

なぜウェブアプリ開発に Rust を使うのか

こんにちは!スタッフエンジニアの @kenkoooo です。入社してから早いもので3年が経過しました。相変わらず平均年収2000万円を目指してやっていますが、まだ道半ばです。引き続き頑張ります。 estie は10を超えるウェブサービスを提供していますが、フロント…

今日から始める AI 駆動開発!〜Devin編〜

こんにちは!スタッフエンジニアの kenkoooo です。estie では自立型 AI ソフトウェア開発エージェントの Devin を使っています。この記事は、社内に既にセットアップされた Devin を使い始める人向けのガイドです。 Devin とは? devin.ai Devin とは、クラ…

国交省コンペ優勝!賃料予測コンペ1位解法

こんにちは、スタッフエンジニアの @kenkoooo です! 先日開催されたデータサイエンスコンペ「第1回 国土交通省 地理空間情報データチャレンジ ~国土数値情報編~ モデリング部門」で優勝しました!(最終順位表) この記事では1位解法を解説しています。不動…

スタッフエンジニア座談会 〜estieのスタッフエンジニア全員集合〜

こんにちは!スタッフエンジニアの @kenkoooo です。estie は2023年「スタッフエンジニア」という職種を新設し、僕がその1人目として活動していましたが、2024年から新たに Lin と tokuhara の2名がスタッフエンジニアとなりました。この記事では3名のスタッ…

競技プログラマーにお願いしたいことリスト

こんにちは、estieでスタッフエンジニアをしている @kenkoooo です。 estieでやりたいこと 2年前の入社時に書きましたが、メチャクチャ給料の良い日本の会社を作るというのに取り組んでいます。 estieは、商業用不動産データ分析基盤を提供する会社です。人…

estie レジリサーチを支える技術

こんにちは!スタッフエンジニアの @kenkoooo です。先日、賃貸住宅のデータサービス「estie レジリサーチ」の提供を開始しました。 prtimes.jp estie レジリサーチとは、賃貸住宅物件の取得や運用の意思決定をサポートするためのツールで、データ収集や分析…

Homebrewを利用して社内ツールを配布する

こんにちは!スタッフエンジニアの @kenkoooo です。今回は、Homebrew を使って社内ツールを簡単に配布する方法を紹介します。 社内ツール開発 社内で使用する便利ツールを開発する方法はいくつかあります。 社員だけがアクセスできるウェブアプリ ブラウザ…

Embulk で Snowflake からデータを読み込む embulk-input-snowflakedb を公開しました

こんにちは、スタッフエンジニアの @kenkoooo です。Embulk で Snowflake からデータを読み込む embulk-input-snowflakedb をオープンソースとして公開しました。 github.com Embulk とは? データをロードするすごい OSS です。プラグイン形式でデータの入…

スタッフエンジニアのおしごと!

こんにちは!スタッフエンジニアの @kenkoooo です!僕が estie でやっているスタッフエンジニアというのがかなり面白いので、紹介させていただきます! ミッション estie のスタッフエンジニアは、全社横断の技術課題の解決をミッションとして負っています…

Rust 版 Snowflake ドライバーを公開しました

この記事は Snowflakeのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita Part2の8日目です。 こんにちは、スタッフエンジニアの @kenkoooo です。Rust 版 Snowflake ドライバー snowflake-connector-rs をオープンソースで公開しました。 github.com Snowflake …

競プロ勢がソフトウェア開発に向いていると考える理由

estie では不動産業界向けにソフトウェアを開発していますが、日々の開発の中で「実質競プロじゃん」と思うことが多々あります。僕は AtCoder と AOJ でプログラミングを覚えてソフトウェアエンジニアになっているので、この感覚はかなり強いバイアスがかか…

全力余生

こんにちは。kenkoooo です。estie で余生を開始してから1年経ちました。かなり楽しめているので、その様子を共有します。 入社目的と進捗 estie をメチャクチャ給料を出す会社にしたいと思って入社しました。何か崇高な目的があるわけではなく、単にそうい…

満を持して始める Rust

こんにちは、 @kenkoooo です。2月に開催されたDevelopers Summit (デベロッパーズサミット, デブサミ) のセッション「満を持して始める Rust」で発表した内容をブログでお届けします。セッションの内容を再現しているので、色んな話題を詰め込んだ忙しい内…

仕事で出会ったアルゴリズムたち

こんにちは。@kenkoooo です。 教科書に載っているようなアルゴリズムって勉強しても仕事では全然使わない、と見せかけて意外と使うなぁと感じたので、仕事で見たことがあるアルゴリズムをいくつか紹介します。 広告を配信したい! あなたはウェブサービスの…

Indeedで働き納め、余生はestieで始める

こんにちは、kenkooooです。estieに入社するので、入社エントリを書いています。 estieとの出会い Indeedで働いているときに、Indeedの元同僚でestie CTOのNariから誘われたのがきっかけです。Indeedでの仕事がメチャクチャ面白かったので全く転職する気はあ…

© 2019- estie, inc.