culture

estieマーケティングチーム立ち上げの背景~Vertical SaaSならではの難しさとは?~

estieは「産業の真価を、さらに拓く。」をパーパスに掲げる不動産Techスタートアップです。人間が生産活動を行う上で必ず必要となる商業用不動産のデータ・業務インフラを構築することで、集積する企業の生産性を向上させ、強い都市・地域を作り、発展し続け…

カジュアルな知見共有の場を作る、estieの月末LT会とは

SWEの松本(@matsu7874)です。日頃プロダクト開発に邁進する傍ら、「月末LT会」という社内イベントを開催しています。LTと言いながら発表時間は5~15分の幅があるのですが…… 社内の知見共有に繋がり、「月末LT会で話してたあれ使ってみたいから詳しく教えて」…

estieはValuesをアップデートしました!

こんにちは!estie(エスティ)の平井です。前回創業5周年のブログを書いてから早8ヶ月…もっと書いていかなければ!ということで本ブログのテーマは「Values」です!!スタートアップにおいては企業文化を体現するための行動指針としてよく取り上げられてい…

【雰囲気レポ】estie Product Manager Meetup #2 が開催されました

開催概要 社内外3名の「Product Manager(以下、PdM)」が登壇して、「PdMがキャリアの幅を広げるには?」をテーマにPdMとしての苦労や課題解決、工夫などをそれぞれの経験からお話しするイベント「PdM Meetup」を開催しました。 スピーカーはenechain 加藤…

プロダクトの初期フェーズを最高速度で走る方法

こんにちは。estieでプロダクトマネージャー(PdM)をしている三橋です。コンパウンドスタートアップであるestieには、PMFの有無に関わらず多くのプロダクトが存在します。現在私が担当しているのは、PMFどころか2024年4月から検討開始したばかりの新プロダ…

5つのプロダクトステージで求められるPdMの働き

こんにちは。estieでPdMをしている三橋です。 先日、estiePdMチームとして初のMeetupをオフィスで開催し、PdMに関わる様々なトピックについて議論をしました。その中で非常に興味深いPdMならではの疑問が提起され、「PdM難易度高すぎじゃね?」と思ったので…

マネージャーではないシニアPdMがチーム内で意識して実践していること

estieでPdMをしている三橋です。先日、半期に一度の自己評価に関わる振り返りを行いました。その際に、PdMってチームで見たら一人のプレイヤーでしかないけど、そのPdMの立ち振る舞い次第でチームの動きをよくも悪くも大きく変える影響力があるぞ、というこ…

事業部CTOはいかなる成果を出すべきか

こんにちは! VPoEの青木啓剛です。 私たちestieには『事業部CTO』という役割があります。最近ちらほらと他のスタートアップでも似たような役職をつくることが増えてきたように感じますが、こうした役割を担う立場の人間がどのような成果を出すべきなのか、…

自分が顧客のことを数%しか理解していなかった話

こんにちは。estieでPdMをしている三橋です。estieに入社して8ヶ月目に突入しました。 最近estieでPdMとして働く毎日が楽しすぎて、その気持ちを自分の心の中だけに留めておくことができません。かといって同僚やVPoPに長々と話して貴重な時間をいただくのも…

プロダクトに魂を込める方法

こんにちは。estieでPdMをしている三橋です。 最近、estieでPdMよもやまをしていると、「プロダクトの力ってすごいよね」「プロダクトの力をもっと信じたいよね」という声をよく聞きます(「よもやま」ってなに?という方はこちらをどうぞ)。 この発言の意…

コーポレート部門を支える2人のプロフェッショナルに聞く「いま、estieで働く魅力とは…」

今回は、estieのコーポレート部門で働く魅力についてご紹介したいと思います。 語ってくれたのは、笠原 康史(法務)と森 真紀(広報)。 法務 笠原康史:弁護士登録後、弁護士事務所や複数のITスタートアップ企業での法務を経て、2024年1月にestieに参画し…

estieで働くPdMの言語化力がすごい話

こんにちは。estieでプロダクトマネージャーをしている三橋です。 昨年11月にestieに入社し半年が経ちました。三橋の入社エントリーはこちら 今日はestieで一緒に働くPdMが日々どのように言語化をしているのか?PdMに求められる言語化スキルとは何か?を自由…

茶菓子を制するものはコミュニケーションを制す?estieのよもやまって何?

よもやましようぜ estieにはよもやまと言う言葉があります。 「よもやましない?」「よもやましようぜ!」 と言う声をよく聞きます。 それから 「コンビニ?スタバ?それとも気になっていたあそこの店にする?」 なんて声が聞こえてきて、連れだってオフィス…

Snowflake 社の方を招いて、Snowflake 勉強会をしました!

データマネジメントプラットフォーム (DMP) チームのソフトウェアエンジニアの和田です。 今回は、Snowflake 社の越川さま・若松さまをお招きして先日実施した Snowflake の社内勉強会について紹介します! この記事の内容 さーて、今回の estie inside blog…

募集要項刷新の副業で見えたEM・事業部CTOの役割

こんにちは、estie (エスティ) で副業をしている新田 (しんでん) です。この記事では2つのことをお伝えしたいと思います。 1. 外部の人が募集要項を書くことで分かった発見 2. 募集要項のCTOやEMの職の定義を深堀りした中での独自の解釈

PdMはプロダクトにもっと向き合えや

こんにちは。estieでプロダクトマネージャーをしている三橋です。 昨年11月にestieに入社し、6ヶ月目に突入しました。三橋の入社エントリーはこちら 今日はestieで働く中で、PdMはもっとこうじゃないと!と思ったことを、自戒の念も込めて書きたいと思います…

Excelすら触ったことがなかった文系大学生が、コンサル業界に入るまで

はじめまして、estieで学生インターンをしている近藤かのんです。 インターンを始めてから2年ほどが経ち、ブログを書かせていただくことになりました。 estieで働き始めた当初は、Excelすら、いや、そもそもPC自体まともに触ったことがありませんでした。今…

外資系IT企業内定者が、estieの広報インターンで得た学び

こんにちは。広報インターンを行っている齊藤です。2022年の5月にestieでインターンとして働き始め、1年半ほど経ったのでブログを書こうと思います。 【プロフィール】齊藤夏奈子 2001年神奈川県生まれ。青山学院大学地球社会共生学部4年。 好きなものは猫と…

読書の年末年始!estieメンバーが読みたい218冊

Software Engineerの松本(@matsu7874)です。大掃除をしたので床に直置きされている本がなくなりました。 estieは年末年始の休暇がすこし長い会社で、今年は12/26から1/4までの10連休(12/25, 1/5に休暇を取ると17連休)なのですが、その長い休みにestieメ…

技術広報が社内勉強会の火をつける

estieでSWEをしている松本(@matsu7874)です。 開発業務の傍らで技術広報としてプログラミング言語RustのLT会Rust、何もわからない... #11を運営したり、会社のブログを運営したりしています。 技術広報として外向きの発信をしていますが、これらで培ったスキ…

とある競技プログラマーの 1 年

お久しぶりです。riano_ です。estieに入社して 1 年と少し経ちました。 入社時にこのような記事を書かせていただきましたが、Web 開発をしたことのなかった競技プログラマーが、実際この 1 年でどのようなことを経験し、何を感じたのかを書いてみようと思い…

東大法学部生とITスタートアップ

自己紹介 はじめまして、estieで学生インターンをしている北村です。 estieでインターンを始めたのは、大学2年から3年に上がる春休みのことで、気づけば1年半ほど(!)インターンとして活動させていただいているようです。 今回は、estieのインターンとして…

A or Bに逃げないプロダクト戦略

本日は「A or Bに逃げないプロダクト戦略」について書きたいと思います。 本ブログの想定読者は、スタートアップはじめ成長企業で戦略構想及び執行を担っている方です。ロールで言えば、所謂CxO・執行役員やVP、事業責任者、プロダクト責任者、プロダクトマ…

不動産業界未経験でも、estieプロダクトの営業・開発はできるのか?

はじめに この記事は estie 真夏のアドベントカレンダー 20日目の記事です。 こんにちは、HRの藤田です。 「不動産業界未経験なんですが、キャッチアップ大丈夫ですかね?」と、部門・職種問わず様々な採用候補者様からご質問をいただきますが、大丈夫です。…

PMF前後を担う事業責任者として意識していること

このブログでは私が2年前に事業責任者を始めた時にはあまり意識していなかったものの、estieで2つの事業の収益責任や事業責任を負ってきた中で大切にしてきたことを、昨年のアドベントカレンダーの記事(PdMと事業開発って結局何が違うんや)の続きとして書…

この1年の人事取り組みをざっくりまとめてみた

こんにちは、!この記事は estie 真夏のアドベントカレンダー14日目の記事です! 私は2023年8月に入社したのでちょうど1年経ちました。折角の機会なので、入社してから今日まで大小いくつかの人事的取り組みを行った中で、そのいくつかをご紹介をしてみたい…

なぜエンジニアが顧客の声を直接聞くのか? 〜死角のない組織と多様性〜

こんにちは、estieで開発部門を管掌している取締役CTOのNari (@iw_tatsu) です!この記事では、「なぜエンジニアが顧客の声を直接聞くのか」について、(1) 創りたいと思っている組織像と (2) 多様性(Diversity)の観点から言語化を試みています。

夢中になれる奴が一番強い

皆さん、こんにちは! estie夏のアドベントカレンダー9日目を担当する佐々木と申します。 estieには昨年の5月に入社しており、気付けば1年3ヶ月が経ちました。早いですね… 自己紹介 【プロフィール】佐々木 大樹(ささき だいき) リクルートで約5年、住まい…

品質の斧と速度の斧

こんにちは、estie でソフトウェアエンジニアをしている riano_ です。 この記事は estie 真夏のアドベントカレンダー 7日目の記事です。 estie に入社して、ちょうど 1 年が経ちました。という趣旨のちゃんとしたブログは、もう少ししたら公開したいと思っ…

監査法人から転職して感じたスタートアップ経理の魅力

はじめに この記事は estie 真夏のアドベントカレンダー 6日目の記事です! みなさん、はじめまして。estieのAccountingチームに所属しております園田です! 入社から早くも1年半が過ぎ、そろそろブログをということでestie入社後に感じたことをお伝えしよう…

© 2019- estie, inc.