こんにちは!estieでQAエンジニアをしているかすや(macho | きんにQA (@ma_cho29) / X)です。 今回ブログを書くにあたり、前回書いたのはいつだったかなー?と見返すと1年が経過していたことに気がつきました。 歳を重ねると体感時間が短くなると聞いたこ…
estie では不動産業界向けにソフトウェアを開発していますが、日々の開発の中で「実質競プロじゃん」と思うことが多々あります。僕は AtCoder と AOJ でプログラミングを覚えてソフトウェアエンジニアになっているので、この感覚はかなり強いバイアスがかか…
本日は「A or Bに逃げないプロダクト戦略」について書きたいと思います。 本ブログの想定読者は、スタートアップはじめ成長企業で戦略構想及び執行を担っている方です。ロールで言えば、所謂CxO・執行役員やVP、事業責任者、プロダクト責任者、プロダクトマ…
こんにちは、estieでデザイナーをしているKio(@k7a_design)です。 デザイン組織の取り組みの1つとしてデザインシステムの構築に取り組んでいる会社は多いと思います。これまであまり発信していませんでしたが、弊社もこの取り組みをしている会社の1つであ…
はじめに この記事は estie 真夏のアドベントカレンダー 20日目の記事です。 こんにちは、HRの藤田です。 「不動産業界未経験なんですが、キャッチアップ大丈夫ですかね?」と、部門・職種問わず様々な採用候補者様からご質問をいただきますが、大丈夫です。…
estie VPoEの青木信(kirin_shi )です。コアデータユニットが提供するデータの価値を測り、広げるための取り組みの一つとして実施したデータソンについてご紹介します。
こんにちは、estieでデータサイエンティストをやっております。ぴーまんです。 練習問題の生成 → 選択肢の選択 → 解答・解説の表示 → 生成した履歴の参照ができるwebアプリを作ったよ
ドーモ、ミナサン。 estie SRE の sugitak です。趣味は DNS です。 さて、突然ですが、みなさんは AWS のセキュリティと言われて何を考えますか? Security Hub でしょうか。 GuardDuty や Config でしょうか。あるいは、認証情報(IAM)や MFA でしょうか…
estie HRの藤田です。 先日、estie×Shippio3本連続イベント企画の第1弾として「伝統産業に挑む2社が語る!マルチプロダクト戦略とプロダクトマネジメント」を開催いたしました。 今回は株式会社ShippioのCPO森さん・Senior PdM柳沼さんにご登壇いただき、est…
こんにちは!t-poyoです。ソフトウェアエンジニアをやっています。 この記事は estie 真夏のアドベントカレンダー16日目の記事です! estieでは全社一丸となって採用に取り組んでいます。リファラルから選考、技術広報やイベント開催にいたるまでエンジニア…