Corporate体制こんなに変わりました

はじめに

皆さん、こんにちは!Corporateの平島と申します。
この記事は estie 真夏のアドベントカレンダー 3日目の記事です!

気付けば、束原(取締役)との運命の出会いからもうすぐ3年。
最近はあまり構ってくれなくなったため、心はすっかり上田(CFO)へとシフトしつつあります。

・・・ん、もう3年目?!
社員番号18番、気付いたら古株です(2023年7月末時点で正社員63名)。
あまりCorporateメンバーがブログを書くこともなく、せっかくの良い機会なので、私が関与しているCorporate部門について、直近の状況を発信してみようかと思います。

【プロフィール】 平島 拓哉(ひらしま たくや)
1987年島根県生まれ、関西育ち
ハワイ、スペイン、博多、イカをこよなく愛する
同志社大学商学部卒業後、事業会社に入社、主に経営管理を担当。
その後、EY新日本有限責任監査法人にて、ITリスクアドバイザリー、内部統制監査を経験した後、有限責任監査法人トーマツにて、法定監査、IPO準備支援に従事。
2021年4月にestieへ参画し、財務経理、内部統制、IPO準備、法務、労務などコーポレート全般を担当。
趣味は、野球観戦(とらほ~)と海外旅行

経理

22年1月に園田さんがジョイン!

経理に限らず、法務、労務と大活躍中です。
(数日後に自己紹介兼ねた、最高のブログをアップしてくれます)

現状

園田さんと平島の2名体制です。
21年11月にしれっと私自身の入社ブログを書いていますが、当時の状況からどう変わったのか。

当時から、取引先数や契約件数も大きく増えているにもかかわらず、給与計算を除いて、概ね5営業日以内に締めることができています。(と、ドヤ顔で申してますが、メインは園田さんです)
主要プロセスと言われる、販売プロセス(請求書発行、売上計上など)、購買プロセス(請求書振込、振込処理など)についても、徐々に自動化も進んでいます。目指すは完全自動化ですが、成長フェーズに応じて進めていく予定です。

今後

課題は、上述の通り、マニュアル統制が残っているところを自動化すること、また、原価計算について運用フェーズに入っているものの、プロダクト別PLが完全にはできていないため、これらを進行期中に進めていきたいと考えています。
今後、中長期的にはグループ会社になる可能性もあると思っています。その場合、estieでの決算財務報告プロセスだけではなく、将来的にはグループ会社の経理・管理体制を構築していきたいと考えています。

募集ポジション

開示体制も見据えて、経理メンバー募集しています。このポジションは経理に限らず、内部統制も含めて会社の管理体制についても携わっていただけるポジションであるため、共に成長できる環境を提供できると思っています。
とくに、スタートアップでの経理・管理業務に興味がある!上場企業での経理経験を活かして、より幅広くチャレンジしたい!という方がいらっしゃいましたら、是非一度お話しましょう!

お気軽にDMください↓
https://twitter.com/estie_corp

財務

22年9月にCFO上田がジョイン!

estieへの想いと胸板がアツい最高の兄貴です。
estieをワールドクラスの会社にする覚悟 - estie inside blogwww.estie.jp

現状

CFO上田さんを中心に、私も一部関与しております。
上田さんの圧倒的パフォーマンスを間近で見れて、贅沢な福利厚生だなあと実感。取締役会の進行、事業計画の策定、対外コミュニケーションの何から何まで勉強になります。直近だと、デットファイナンスでの資金調達にも関与させていただきました。
prtimes.jp

これまで監査法人の立場だと、融資実行後の契約書、着金、返済スケジュール等しか確認してこなかったわけですが、いざ自分自身が調達から関与するとなると、条件交渉や審査対応など新たな経験をすることができてステップアップできたと感じています。と同時に、お客様はもちろん、金融機関からの強い期待を身近で感じることができ、より事業成長に貢献したい気持ちが強くなりました。

今後

マーケット下落の影響により、エクイティでの調達環境は引き続き厳しい状態が続いています。上述の通り、弊社はデットファイナンスにより調達することができましたが、これをどう価値最大化につなげていくのか、どのように事業計画に落とし込んでいくか、それをもとに利害関係者がさらにestieのファンになってくれるにはどうするか、を追求し続けたいと思います。
また、先日未上場会社の株価算定ルールが明確化となったことに伴い、新たなストックオプションの設計を進めたいと考えています。

人事

23年10月に山本さんがカムバック!

このフェーズで来てくれて大変ありがたいパワフルなキレものです。

現状

これまで少人数でリーンに何とかやってきましたが、急拡大するチームに合わせて様々なところで仕組み化が進んでいます。オンボーディングフローの整備や自動化、評価制度を再設計したりと多岐に活躍されています。 これまでできていなかった安全衛生管理、労使関係についてもしっかり整理してくれています。

今後

採用、組織/制度、労務、やることが山積しています。企業規模拡大に伴い、人事部門も積極的に採用しております。その中でも、とくに”採用”に注力しておりますので、採用責任者を絶賛募集中です!心強いメンバーと一緒に働ける最高の機会なので是非!

募集ポジション

絶賛採用加速中ですので、是非ご興味ある方は是非エントリーをお願いいたします!
https://hrmos.co/pages/estie/jobs/301001_hr

法務

現状

入社後、気付いたら社内の契約相談窓口になっていました。
頼られるのは嫌いじゃないので、当時は書籍も購入して勉強し、喜んで何でも引き受けていました。
ですが、今はパツパツです笑
助けてくれる方、大募集中です・・・!

さて、具体的にどういったことしているのか、箇条書きでまとめました。
(今後、法務メンバーとして参画いただける方にもイメージ沸いていただけると嬉しいです)

  • 契約法務(契約書のドラフト/レビュー、新サービスの利用規約整備、プラポリ改定など)
  • 機関法務(株主総会対応、取締役会対応)
  • 規程整備(ショートレビュー指摘事項のうち、優先順位低いもの以外はすべて整備)
  • 知財戦略(知的財産(特許権、商標権)の権利登録申請)

はい、色々やっています。
もちろん、個別論点、リスクが大きい論点については、弁護士先生に相談することとなりますが、基本的に社内で解決できるものは、社内で完結するスタンスです。なので、自分が最後の砦だと思って取り組んできました。

今後

Whole Product構想を掲げているestieでは、今後、新Productが続々出てきます。その都度、リスクマネジメント、利用規約の制定、契約書整備といったプロセスが発生します。
法務第一人者として活躍できる機会はめちゃめちゃあります!

estieが追い求める「Whole Product構想」-マルチプロダクト戦略から1年後の今- - estie inside blog

募集ポジション

募集をクローズいたしました。

理想のCorporate体制

正直、入社前と思い描いていた業務イメージとは少しかけ離れているものの、色々経験させていただいたおかげで少しは成長できたかなと思っています。
スタートアップで働くうえでは、自分自身の領域を決めずに、できる人がやる、できない人でもチャレンジする、それでもできない場合は次の機会で貢献する、といった気持ちが非常に重要だと思いました。
また、完全に個人の意見ですが、各領域の先人の方々が、限られたリソースの中で作り上げてきたものを尊重しながらも、さらに改善できるものを一緒に取り組んでくれる方が活躍できるし、周りからも尊敬されることが多い気がします。

そんな中、私の考える理想のCorporate体制は、「自分がいなくても問題なく業務が回る」体制です。
日々泥臭く働き続けるのは理想の姿ではなく、Corporateがいなくてもしっかり業務が回るのが理想と思っています。そのために、少しでも余裕をもって先回りできる体制に移していきたいと考えています。

© 2019- estie, inc.