【プロフィール】谷山 優依(たにやま ゆい)
学生時代にアルバイトがきっかけでプログラミングに出会う。その後SIerにて業務パッケージ開発などを経験後、クラスメソッド株式会社に入社。AWS環境の構築やコンサルティング、Web APIの開発などに従事。株式会社プレイドに入社後は既存の自社プロダクトを基盤とした新規プロダクト開発に携わり、フロントエンドを中心にウェブアプリケーションの開発、PoC支援などを行う。
2024年9月にプロダクトマネージャーとして株式会社estieに入社。
これまで
社会人になってからこれまでずっとエンジニアとして働いてきました。最初はSIerから始まり、前々職ではAWS環境のコンサルティングや受託開発、前職では自社プロダクトのフロントエンドからインフラまでウェブアプリケーションの開発に広く浅く関わっていました。
これからもずっとエンジニアとしてアプリケーションの設計をしたりコードを書いて仕事をしていくとなんとなく思っていました。
そこからプロダクトマネジメントをやってみたいと思うようになったのは、前職で事業開発・新規プロダクト開発に関わったのがきっかけです。どのようにアプリケーションを作るのかの前にまず、どのようなプロダクトを作るのか、なぜ作るのか、誰に届けたいのか、そのプロダクトによってどんな未来を作りたいのか、なぜ自社でやるのか、どうやってマネタイズするのかなど、プロダクトの前提を考えたり議論したりととのえたりする過程を初めて経験しました。自分と違うチームメンバーの考え方から新たな可能性を見出したり、プロダクトを通してよりよい未来を作っていく感覚にこれまでにない楽しさを感じ、もっとユーザーや事業に近い領域でプロダクトのあり方を追求したいと思うようになりました。
estieとの出会い
プロダクトマネージャーとしてゼロから挑戦できる環境を探していたときにエージェントに紹介してもらった企業のひとつがestieでした。
正直、最初はestieの選考に進もうとはそんなに思っていませんでした(笑)。estieのことはSNSなどを通して名前だけ知っていて、なんとなくテックに強い会社というイメージを持っていましたが、不動産という業界にあまりピンと来ていませんでした。技術力の高い組織に興味があったので話だけ聞いてみようというくらいのテンションでカジュアル面談をお願いしました。
Purposeへの圧倒的共感
カジュアル面談の中で、なぜ商業用不動産なのか、estieがどのような未来を描きたいのかという話を聞き、その未来に圧倒的に共感したのが選考に進んだ理由です。
その後オファーをもらうまで、面接に関わってもらったメンバー全員が例外なくプロダクトや実現したい未来への共感度・熱量が高く、それを自分の言葉で語ってくれたのが強烈な印象でした。
面接を重ねるたびにこの会社でこの人たちと一緒に働きたいという気持ちが強くなっていき、オファーをもらったときはとても嬉しかったのを覚えています。
自分が描きたい未来とestieの未来
My Purpose
estieには入社直後に "My Purpose" を社内ドキュメントとして残すという文化があります。(My Purpose = estieのPurposeとは別に、自分が人生で譲れないことや、成し遂げたいこと)
ここでは詳細は割愛するのですが、簡潔にいうと私のMy Purposeは「明日に希望を持って生きる人を増やすこと・より多くの人(特に若者)にとって選択の機会が多い社会を作ること」です。
estieの描く未来
estieのコーポレートサイトを開くと真っ先に「産業の真価を、 さらに拓く。」というestieのPurposeが目に入ります。
このPurposeと、estieが取り組む商業用不動産という領域はどう繋がっているのでしょうか。また、このPurposeが達成された先にはどのような未来が待っているのでしょうか。
東京は商業用不動産のマーケットとしては世界最大級の規模を持っているのですが、現状では情報の整備が遅れているために世界から選ばれにくい・投資されにくい構造になってしまっている側面があります。
ここにestieのデータとプロダクトがあることで、情報の整備が進み、データドリブンな意思決定がしやすくなる。その結果、東京をはじめとした日本の都市は世界中の投資家や企業から選ばれるようになり、日本の経済を盛り上げることができる。それがestieの描く未来です。
(詳細をめちゃくちゃ割愛しているので、このあたりの話に興味を持っていただいた方は代表平井・取締役束原が書いた以下のブログをぜひ読んでみてください)
5周年を迎えたestieと都市の未来、地域の未来 - estie inside blog
estieが作りたい未来について - estie inside blog
自分が描きたい未来とestieの未来の交差点
My Purpose実現のための重要なピースは他にもたくさんありますが、社会の経済的な豊かさは不可欠であると思っています。
estieがあることによって日本経済を盛り上げ、よりよい未来を作っていくことができる。面接を通してそう信じることができて入社を決めました。
ちなみに、最終面接で代表の平井から以下の話があり、めちゃくちゃ最高だなと思いました。
1991年生なので人生=失われた30年なんですが、だからこそ次の30年を失いたくない気持ちで仕事をしています。
— 平井 瑛 / estie(エスティ) (@EiHirai) 2022年7月5日
これから
とりあえずは、プロダクトマネージャーとして成長し、1プロダクトを安心して任せられると思ってもらえるようにこれらをめちゃくちゃやっていきます!!
- ドメインにディープダイブする
- プロダクトマネージャーとしてのハードスキルと経験を身につける
- お客さんにめちゃくちゃ会いにいく
これまで自分がやったことのないことに挑戦するのでハードなことがあるのは当たり前だと思っています。周りの力も借りながら自分が描きたい未来とestieの未来のため、estieを使ってくださっている・これから使ってくださるお客さんをめちゃくちゃ幸せにするためにやっていきます!!
よろしくお願いします!!!!!!!