2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

estieのありたい姿とは

estieで取締役CTOを務める岩成(Nari / @tiwanari)です!毎日ブログ投稿をするestie連続ブログ企画が今月は行われていましたが、そのバトンをつなぐ長いリレーの締めくくりの記事となります! 走り出す前に少し連続ブログ企画の記事を振り返ってみると、以…

estie のデータを可視化 〜IT 企業が集まる駅はどこだ〜

はじめに DPL Unit でソフトウェアエンジニアとして働いている和田です。最近、やっとこさ緑コーダーになりました。 さて今回の記事は、「estie が取り扱っているデータの可視化に取り組んでみた」という内容になっております。estie でどんなデータが使われ…

オフィス不動産から紐解く東京の焼肉事情

こんにちは!estieの丸島です。 estieではデータパイプラインと呼ばれるデータ基盤プロダクトのエンジニアリングマネージャーとソフトウェアエンジニアの二足のわらじを履く生活をしております。日々精進。 ところで皆さん、今日が何の日かご存知でしょうか…

2年目QAエンジニアは何に取り組んでいるのか?

estieでQAエンジニアをしている粕谷(@ma_cho29)です。 趣味でボディビルをしており先月行われた大会では3位入賞しました!!(誰か褒めてください) メンバーからは「まちょ」の愛称で親しまれています。 今回はQAエンジニアはおろかIT業界すら未経験でest…

デザインからTypeScriptと仲良くなってみる。

自己紹介 業務委託でestieに参画している@HirokiOmoteです。 estieでは主にデザインとFrontendを担当しています。 過去には、スタートアップの創業フェーズでプロダクトの立ち上げなども行なっていました。 そこでは、Nuxt + Firebaseを採用し、Webアプリの…

事業開発の頃の私に改めて伝えたい当たり前のこと

estieのHRを担当してます山本絢子と申します。estieには事業開発として2021年4月に入社し、2022年1月から人事を担当しております。 入社当初は「事業開発」という名前はついてたものの、ビジネス部門には3名しかいなかったため、半分が今のestieの「クライア…

CPythonのソースコードを読んでみた

estieでソフトウェアエンジニアをしている安東です。普段の業務で関わっているのはPython製のシステムが中心ですが、過去データを分析するのにちょっとRustを使ってみたりもしています。 こうやって普段からお世話になっているPythonですが、中身がわからな…

創業以来継ぎ足されたAWS環境をTerraformで統治した

estie VPoEの青木信(kirin_shi)です。 【 プロフィール】 青木 信(あおき しん) 1991年生まれ横浜育ち。 東京大学数理科学研究科修士課程を修了後、2016年にアクセンチュア デジタル(当時)に入社。 "ビッグデータ"を軸足に、官公庁関連のデータ基盤刷新…

AWS Lambda で形態素解析〜句を詠めば鐘が鳴るなりスッコココ〜

はじめに 今日は8月19日、俳句の日ですね。私は575判定が得意で、575のセリフが載った漫画のコマの画像を切り抜いた数なら世界一を目指せると思っています。世の中にはたくさんの575が存在するのに、多くの575は無視され忘れられていく……。私はこの由々しき…

成長業界x自分の強みでestie入社しました

ビジネス責任者の束原と5月1日に入社をし2か月経ったタイミングの岡田との公開1on1を先日Twitterスペース上で行いました! その内容をピックアップしましたのでご覧ください。 束原:本日は岡田さんに来ていただいています。いつもやわらちゃんと呼んでいる…

元不動産屋が第一回TOPSIC SQL CONTESTに参加してみた話

初めに こんにちは、estieの田中(@rikutanak)と申します。 この8月に8名の大変心強い方が入社して凄いなぁ(小並感)と思っていたのですが、自分もこの8月でestieに入って3年を迎えていたことに気づいた今日この頃です。社内的には結構初期からいるにも関…

現役エンジニアが空室率と潜在空室率を解説

2022年1月からestieで働いているたにしです。私は知人のリファラルでestieと知り合ったのですが、それまでは不動産に馴染みのない生活を送っていました。オフィスビルって灰色だし、なんだか縁遠い感じがしますよね。 ところが実際働き始めてみるとドメイン…

Ruby が YJIT でなんで速くなるのか? Lazy Basic Block Versioning をサクッと理解してみた

estie でソフトウェアエンジニアをしている徳永(@yTo_9)です。 estie では Ruby を書いたりTypeScriptを書いたりしています! estie 夏のブログ祭りにかこつけて、せっかくなら普段は追わない部分だけど、気になっていたYJITなるものを深掘りしてみようと思…

デザインとエンジニアリングの融けるところ

@hikrrr です!はじめまして、デザインを生業としています。ReactとTypeScriptが好きです。 デザイナー間の絶えぬ論争の1つ、コーディングする/しない問題。これに対する私見は「デジタル製品のデザイナーならぜひともコード書いていこうぜ!」です。よりよ…

PLATEAUから街の構造を見る

はじめに こんにちは。estieでデータサイエンスをしている齊藤です。これはestie夏のブログ祭り8日目の記事です。 8/10はヤドンの日なので、ヤドン好きな私が記事を書いています。 ヤドンと私 PLATEAUとは PLATEAUとは、国交省のオープンデータプロジェクト…

PdMと事業開発って結局何が違うんや

はじめまして!estie(エスティ)取締役の束原です。 現在私は10名程度のチームで新規事業の立上げに奔走しているのですが、本記事ではその中で発生した問いと学びについて書いてみました。 元は社内向けに書いた記事ですが、現在PdMや事業開発、事業責任者…

estieの全社定例に密着!

estieのデザイナーの荒井(@rakenarai)です。8/1から始まったestie社員による平日連続ブログ企画の2週目突入! 6本目の担当の私はデザイナーらしくデザイン系の記事を書くと見せかけて、「estieの全社定例」について書きます!このブログからestie内部の雰…

とあるエンジニアリングマネージャーの1日

こんにちは。estieの青木啓剛(Keigo)です。社内いくつかのチームのエンジニアリングマネージャーをやりつつ、コーポレートITなども担当しています。先日同僚のエンジニアリングマネージャーから「1日密着したい!」といわれる機会があったのでブログにしてみ…

仕事で出会ったアルゴリズムたち

こんにちは。@kenkoooo です。 教科書に載っているようなアルゴリズムって勉強しても仕事では全然使わない、と見せかけて意外と使うなぁと感じたので、仕事で見たことがあるアルゴリズムをいくつか紹介します。 広告を配信したい! あなたはウェブサービスの…

産業の真価を、さらに拓く。estieの未来を語る

はじめまして!estie(エスティ)代表の平井です。突然ですがestieは2018年12月の創業から3年半が経ち、社員数は2022年8月で53名になりました。そのうちソフトウェアエンジニア・QAエンジニア・デザイナー・PdMといった開発チームが30人(56%)。ということ…

estieの開発チームは、ビジネスメンバーと共に価値創出する

こんにちは。t-poyoです。 不動産データの分析アプリケーションである estie pro を開発しています。 estieではエンジニアメンバーが開発業務に加えて採用活動もおこなっているため、私自身もカジュアル面談や面接等で、estieに興味を持っていただいている候…

Rust、何もわからない... #3 イベントレポート

エンジニアの松本です。2022年7月19日に『Rust、何もわからない... #3』を行いました。本イベントはチュートリアル卒業後に実務でRustを使っていく中で得た知見の共有を目的とした中級者向けのイベントです。3回目となる今回はフルカイテンの横田さん(atsuyo…

AWS Step Functions を Terraform 管理してみる

開幕宣言 この記事は estie 夏のブログ祭りの1日目の記事です。 8月ですね 今年は梅雨明けが早く、でもそのあとに雨が続いたり、またご時世もあったりしますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 本格的な夏が始まったということで、estie 夏のブログ祭りを開…

© 2019- estie, inc.