こんにちは。estieで広報を担当している田渕です。
だんだん暖かくなってきてすっかり春めいてきましたね。
タイトルを見て、この時期にAdvent Calendarの記事?と思った方も多いかもしれません。 最近嬉しいことに、「記事見ました」といっていただくことも徐々に増えてきたのですが、去年みんなで書き繋いだestie Advent Calendar 2021へのリンク先がなかったので、今更ですがここにまとめていきたいと思います!
例年よりエンジニア以外の比率も高まり盛りだくさんの内容となっております。ざっくり、以下で分けているので気になるものがあれば、ぜひ読んでみてください!
estie - Qiita Advent Calendar 2021 - Qiita
不動産
こんな方におすすめ:不動産業界の何が面白いの?という方
estieは不動産業界の特にオフィス領域を主軸にサービスを提供しています。 普段から何気なく働いている場ではありますが、あまり馴染みがない方も多いかもしれませんね。そんな方に、不動産業界の面白さを知っていただくために書いたものが以下のブログです。
テック
こんな方におすすめ:estieの開発メンバーは何に興味を持っているの?という方
estieメンバーの半分は開発メンバーです。 本業に関わる記事はもちろん、やってみた系の記事も多くありました。 業務とは関係なく、コンペに参加したり、イベントに参加したり、事業部門メンバーがコードを書いてみたり、業務だけでは見えない一面を知っていただける記事です。
プロダクト
こんな方におすすめ:estieは何をどんな風に開発しているの?という方
estieのプロダクト開発に関わることをまとめてみました。どのようにチームを構築してきたのか、開発のために取り入れた手法は何か、副業・業務委託メンバーの働き方など幅広く取り上げています。
カルチャー
こんな方におすすめ:estieってどんな雰囲気の会社なの?という方
会社全体の雰囲気がわかるものを集めました。 estieは12/11が創業日なのでestie Advent Calendar 2021内で代表の平井が毎年1年の振り返りを行っています。今年は他にも、最古参の業務委託メンバーがestieの雰囲気について書いてくださったものもありますよ。
以上 気になる記事はありましたか? 少しでもチームの雰囲気を感じてもらえたら嬉しいです。
今年の記事はどんなメンバーがどんな記事を書くのか今から楽しみです。 estieに興味が湧いた方は気軽にお話ししましょう!