非エンジニアインターンのプログラミング入門編

こんにちは。estieで広報としてインターンをしている齊藤です。 文系ながらもプログラミングをやってみたい!と思い立ち、estie社員の方々のアドバイスをいただきながら進めてみました。

経緯

やろうと思ったきっかけとしては、もともとプログラミングに興味があり、文字列を書いて何かが生み出される、形になることが面白いと思っていました。AtCoderコンテスト開催を通して各々の創意工夫で競うほどのものなんだ、と惹かれて自分もやってみようかな~と重い腰を上げました。

中高の授業でHTMLをかじったくらいでほとんどやったことはなく、SQLを見よう見まねでやってみたり友達が書いている様子を眺めたりしていました。作りたいものがあるわけではなく、どの言語を学ぶか決める段階で止まってしまったので、社内で何がおすすめか聞いてみました。

たくさん教えていただきまた悩むことに。。。

はじめてみた

インストールの段階からチュートリアルのようになっているRails Girlsに挑戦することに決め、インストールから始めました。

環境構築の段階で一度よくわからなくなり、GWに兄(estieエンジニア)ともう一度やってみたら、いままでのはなんだったんだろうと思うほどなにもトラブルが起こらずにすんなり環境構築が行えました!

ガイド通りにコマンドを入力していき、こんなページまで作れました!!

再起動後の始め方

後日、続きからはじめようとしたところ、まっさらなUbuntuになっており、なんというコマンドを入力したらいいのかまったくわからなくなってしまいました。

estieにはプログラミングの言語ごとにサポートチャンネルがあり、そこで日頃の疑問やその言語に関するトピックを話しています。Rubyのサポートチャンネルに参加させてもらい、助けを求めたところ、めちゃくちゃ丁寧に教えていただきました、、!

  • cd(change directory) :ディレクトリ(フォルダー)の移動
  • ls(list segments) :今いるディレクトリのファイルやディレクトリの一覧を表示
  • rails s(rails server):コマンドでサーバーを立ち上げること

続きの作業を行うためには、railsgirlsという自分で以前作ったディレクトリの中にいないといけないようです。

今いるディレクトリを検索するとprojectsと出てきたので、projectsの中に入るために移動します。 またlsコマンドをするとrailsgirlsとあったので、またrailsgirlsの中に入るために移動します。

ここで感じたのはlsコマンドで出てきたディレクトリは一覧であって、そこにまた入らなければいけないということです!! どこまで入ればいいのかあまりわかっていないのでいつもrailsgirlsのディレクト内で操作することにしました。

kanako:~$ ls
projects
kanako:~$ cd projects && ls
railsgirls
kanako:~/projects$ ls
railsgirls
kanako:~/projects$ cd railsgirls && ls
Gemfile       README.md  app  config     db   log     storage  tmp
Gemfile.lock  Rakefile   bin  config.ru  lib  public  test     vendor

今まではずっとUbuntuを使っていましたが、途中のステップでVisual Studio Code上でRubyを書き直す/書き足す工程がでてきました。UbuntuとVisual Studio Codeの違いが一体何なのか、私はコードをなにも書いてないのになぜ出来上がっているのか、書き換えることでどこに影響があるのかなあと思っていたら、社内でふらりと様子を見に来てくれた社員の方が教えてくれました!

  • コマンド入力→Visual Studio Codeで作ってくれる
    • Visual Studio Codeでもし変更したら→作成中のページに変更が及ぼされるが、ubuntuには変更されない
      • Visual Studio Code→ubuntu ×
      • Visual Studio Code→作成中のページ 〇
      • ubuntu→Visual Studio Code 〇

オペレーティングシステムの違い

”新しいホーム画面を追加しよう”を行おうと以下のコマンドを実行しました。

ni app/views/pages/homepage.html.erb

すると以下のエラーがでました

ni: command not found

ネットで検索し、$ echo $PATHというコマンドで検索するようなので実行しました。

$: command not found

このコマンドも見つけられないようです。

よくわからず、社内で近くにいた人に聞いてみました。
結果、私の見ていたオペレーティングシステムが違っていました。

私はWindowsのパソコンでUbuntuをインストールしてRails Girlsを行っています。パソコンの種類かと思いWindowsを見ていましたが、実はLinuxだったみたいです、、!

これで無事、次のステップに進むことができました。

インターネットに公開した

インターネットに公開する場合、無料でできるものが限られており今回は、renderでインターネットに公開することにしました。どのサイトでどういう風に行っていくのかさっぱりわからず、Ruby on Railsに詳しいestieエンジニアの社員さんと一緒に進めることにしました。

Getting Started with Ruby on Rails on Render | Render このサイトを観ながらUpdate Your App For Renderの部分から行います。

〜エラーがたくさん起きてその都度社員さんに助けてもらう〜

  • PostgreSQLをbundle install しようとしたらPCにもはいっていなければならずインストールして解決した
  • GitHubにコードをプッシュしようとしたけれど、SSHの設定ができていなかったため、キーを発行して解決した

そして無事、ページを公開することができました!!

https://railsgirlsapp.onrender.com/

実はRailsGirlsのチュートリアルにはまだ続きがあり、自分なりによりデザインもできるようなのでこれから挑戦しようと思います!

最後に

ガイドに沿って、見様見真似でアプリを作ってみました。始めるときからestie社員の方々に教えていただきながら進められました。

もともと文字列を書くと形になることが興味深いなあ、と思っていたので今回このようにページが作り上げられることを実感できて面白いです!!!!ただ、Ubuntu上にてコマンド入力することで進めていたので前にイメージしていたような、手を動かしてコードを書いてみるものとは異なっていたのがすこし残念だったので自分の手で動かせるようまた勉強していこうと思います。

広報インターン、募集中です!

文系かつ、広報インターンにも関わらず何か聞くと沢山教えてくださり、やってみたいことに対し背中を押してくれる環境です! 広報インターンに興味がある方はTwitter DMお待ちしています!

© 2019- estie, inc.