創業以来継ぎ足されたAWS環境をTerraformで統治した

estie VPoEの青木信(kirin_shi)です。 【 プロフィール】 青木 信(あおき しん) 1991年生まれ横浜育ち。 東京大学数理科学研究科修士課程を修了後、2016年にアクセンチュア デジタル(当時)に入社。 "ビッグデータ"を軸足に、官公庁関連のデータ基盤刷新…

AWS Lambda で形態素解析〜句を詠めば鐘が鳴るなりスッコココ〜

はじめに 今日は8月19日、俳句の日ですね。私は575判定が得意で、575のセリフが載った漫画のコマの画像を切り抜いた数なら世界一を目指せると思っています。世の中にはたくさんの575が存在するのに、多くの575は無視され忘れられていく……。私はこの由々しき…

成長業界x自分の強みでestie入社しました

ビジネス責任者の束原と5月1日に入社をし2か月経ったタイミングの岡田との公開1on1を先日Twitterスペース上で行いました! その内容をピックアップしましたのでご覧ください。 束原:本日は岡田さんに来ていただいています。いつもやわらちゃんと呼んでいる…

元不動産屋が第一回TOPSIC SQL CONTESTに参加してみた話

初めに こんにちは、estieの田中(@rikutanak)と申します。 この8月に8名の大変心強い方が入社して凄いなぁ(小並感)と思っていたのですが、自分もこの8月でestieに入って3年を迎えていたことに気づいた今日この頃です。社内的には結構初期からいるにも関…

現役エンジニアが空室率と潜在空室率を解説

2022年1月からestieで働いているたにしです。私は知人のリファラルでestieと知り合ったのですが、それまでは不動産に馴染みのない生活を送っていました。オフィスビルって灰色だし、なんだか縁遠い感じがしますよね。 ところが実際働き始めてみるとドメイン…

Ruby が YJIT でなんで速くなるのか? Lazy Basic Block Versioning をサクッと理解してみた

estie でソフトウェアエンジニアをしている徳永(@yTo_9)です。 estie では Ruby を書いたりTypeScriptを書いたりしています! estie 夏のブログ祭りにかこつけて、せっかくなら普段は追わない部分だけど、気になっていたYJITなるものを深掘りしてみようと思…

デザインとエンジニアリングの融けるところ

@hikrrr です!はじめまして、デザインを生業としています。ReactとTypeScriptが好きです。 デザイナー間の絶えぬ論争の1つ、コーディングする/しない問題。これに対する私見は「デジタル製品のデザイナーならぜひともコード書いていこうぜ!」です。よりよ…

PLATEAUから街の構造を見る

はじめに こんにちは。estieでデータサイエンスをしている齊藤です。これはestie夏のブログ祭り8日目の記事です。 8/10はヤドンの日なので、ヤドン好きな私が記事を書いています。 ヤドンと私 PLATEAUとは PLATEAUとは、国交省のオープンデータプロジェクト…

PdMと事業開発って結局何が違うんや

はじめまして!estie(エスティ)取締役の束原です。 現在私は10名程度のチームで新規事業の立上げに奔走しているのですが、本記事ではその中で発生した問いと学びについて書いてみました。 元は社内向けに書いた記事ですが、現在PdMや事業開発、事業責任者…

estieの全社定例に密着!

estieのデザイナーの荒井(@rakenarai)です。8/1から始まったestie社員による平日連続ブログ企画の2週目突入! 6本目の担当の私はデザイナーらしくデザイン系の記事を書くと見せかけて、「estieの全社定例」について書きます!このブログからestie内部の雰…

© 2019- estie, inc.