はじめまして、mayocornです。 12月からestieでソフトウェアエンジニアとして働くことになりました。 自己紹介 20代後半 (元)主婦 プログラミング歴 SES企業でJavaを少し(業務はExcelでテスト結果をまとめたりスクショ貼り付けたりがほとんど) 42Tokyoで…
この記事は Snowflakeのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita Part2の8日目です。 こんにちは、スタッフエンジニアの @kenkoooo です。Rust 版 Snowflake ドライバー snowflake-connector-rs をオープンソースで公開しました。 github.com Snowflake …
こんにちは!株式会社estie(エスティ)で事業開発を担当しております、田中と申します。 代表の平井による「【実践編】コンパウンドスタートアップの作り方」を皮切りに、社内の様々な職種/領域を担当するメンバが各々の思う「コンパウンドスタートアップの…
【プロフィール】三橋 佳明 ITベンチャー複数社、DeNA、KDDIグループ子会社でECマーケットプレイス領域のプロダクトマネジメントを担当後、estieに参画。 前職ではマルチプロダクト領域を担う部門長などの立場で様々なプロダクト企画に従事。商業不動産業界…
estieでSWEをしている松本(@matsu7874)です。 開発業務の傍らで技術広報としてプログラミング言語RustのLT会Rust、何もわからない... #11を運営したり、会社のブログを運営したりしています。 技術広報として外向きの発信をしていますが、これらで培ったスキ…
弊社の代表が公開した「【実践編】コンパウンドスタートアップの作り方」に続き、これまでビジネス部門の責任者・ソフトウェアエンジニア・データエンジニア、様々なメンバーがコンパウンドスタートアップにまつわるestieの取り組みを記事にしてきました。 …
【プロフィール】森 真紀 大学卒業後、ネスレ日本や広告代理店にて営業を経験。その後、音楽業界や外資系ホテル、IT人材サービス企業(BtoC/BtoB)などの複数社にて広報マネージャーとして従事。 2023年11月にestieに参画。経営陣の考えを具現化し、社内では…
estieでプロダクトマネージャーをしているゆーぶんです。 早いものでestieも創業して5年が経とうとしており、私もプロダクトマネージャー歴5年目となりました。 estieは創業からマルチにプロダクト開発をしており、創業から関わっている私は複数個プロダクト…
こんにちは、estie(エスティ)VP of Productsのtakuya__kuboです。 今回は、「コンパウンドスタートアップに不可欠なテクニカルプロダクトマネージャーの正体」について書かせていただきました。 昨今、テクニカルプロダクトマネージャーという役割が存在感…
こんにちは。estieでデータサイエンティストをしている馬場です。 estieにはデータサイエンティストが3人おり、データマネジメントグループ(以下DMG)という全社横断的にデータに関するソリューションを提供するチームに所属しています。 最近はこちらで紹…