オフィスのカフェコーナー5つの利点|おしゃれなオフィスカフェの演出方法紹介

中村 優文(Masanori Nakamura)

目次

  1. 有効活用できるオフィス内のカフェコーナー
  2. オフィスカフェコーナーの設置場所
  3. オフィスにカフェコーナーを作る5つの利点
  4. オフィスのカフェコーナーをおしゃれに演出する方法8つ
  5. オフィスにカフェコーナーを作る際の注意点4つ
  6. オフィスにカフェコーナーを作ろう

有効活用できるオフィス内のカフェコーナー

近年では、オフィスにカフェコーナーが設置されている会社がありますが、「カフェコーナーのある会社」と聞いた時、皆さんはどのような会社をイメージするでしょうか。


例えば、ビルのワンフロアに入っている大企業や、IT企業などを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。オフィス内にあるカフェコーナーは、「息抜きをする空間」としての役割の他にも、ビジネスシーンで有効活用できる場所にもなります。


本記事では、オフィスのカフェコーナーの利点や演出方法などを紹介して行きます。

オフィスカフェコーナーの設置場所

オフィスにカフェコーナーを設置する場合、どのような場所が相応しいのでしょうか。


自動販売機の設置であればすぐに場所が決まりますが、オフィスカフェコーナーの設置を考えると、ある程度のスペースの確保が必要と考え、躊躇している方もいるでしょう。


実際、広々としたカフェコーナーは魅力的ですが、オフィスに設置する場合は、必ずしも広ければ良いというものではありません。パッと見渡して、「誰がいるのかわかる広さ」がオフィスカフェならではの広さと言えるでしょう。

オフィスにカフェコーナーを作る5つの利点

オフィスにカフェコーナーを作ることは、どのような利点があるのでしょうか。利点を知ることで、オフィスカフェを作る際のイメージもつきやすくなるでしょう。


以下で、それぞれの利点について詳しくご紹介します。

1:オフィス内でカフェ並みのドリンクが飲める

例えば、仕事の合間の気分転換に、近くのカフェなどでコーヒーブレイクをすることがあるでしょう。しかしながら、移動時間がもったいないため、仕事中にわざわざ外に出てまでは飲まないという方は多いのではないでしょうか。


オフィス内でカフェ並みのドリンクが飲めれば、時間も気にせず気軽に利用できます。

2:気分を切り替えられる

デスクワークが多い方は、家から持参した飲み物や、通勤途中のコンビニで買った飲み物を自席で飲みながら仕事をすることも多いでしょう。


この場合、席を離れる理由がないため、仕事に没頭できる反面、作業に煮詰まった時などの気分が切り替えられない場合もあるでしょう。


こんな時、オフィスカフェスペースがあれば、自席から離れるきっかけになり、離れることで気分をリフレッシュできます。

3:コミュニケーションの場となる

デスクワークに集中していると、近くの席の同僚と話をすることがなかったり、他部署ともなると、どんな人がいるのか、そもそもどのような仕事をしているのかも分からなかったりするという状況に陥りやすいです。


業務内容が違う場合でも、同じ会社で仕事をしている社員同士なのにコミュニケーションが足りていない場合、仕事が円滑に進まないということにも繋がりかねません。


コミュニケーションが取れるようになれば、部署内の人間関係がスムーズになったり、部署の垣根を超えてアイディアが生まれたりする可能性があります。

4:人間関係がスムーズになる

先に触れた通り、カフェコーナーがコミュニケーションの場となれば、人間関係がスムーズになることは容易に想像がつきます。


仕事の話はもちろん、仕事以外の話をすることによって、お互いの新たな一面を発見するきっかけにもなるでしょう。


今まで挨拶程度の間柄だったとしても、カフェコーナーでの会話をきっかけにして、円滑な関係に進む可能性もあります。

5:ビジネスのヒントが得られる

オフィスのカフェコーナーであれば、同じ会社で働く社員同志なので、仕事の話が気兼ねなくできます。


また、同じ部署ではない人とも話す機会ができるので、その会話の中からビジネスのヒントが得られる場合もあります。


何気ない会話からの気づきのために、社内のカフェコーナーが役立つでしょう。

オフィスのカフェコーナーをおしゃれに演出する方法8つ

これまで、オフィスにカフェコーナーを作る5つの利点について紹介しました。さらに、オフィスのカフェコーナーがおしゃれであれば、効果も上がり、利用率も高くなることでしょう。


ここでは、どのようにオフィスのカフェコーナーをおしゃれにすれば良いのか、その方法について具体的にご紹介します。

1:パーティションを利用する

オフィスの一角をパーティションで区切ることで、カフェスペースとして利用するという方法があります。パーティションで区切ることで、業務スペースから離れたリラックスして過ごせるスペースを演出できます。


この方法であれば予算も抑えることができるので、導入するには敷居が高くないと言えるでしょう。

2:床の雰囲気を変える

「オフィスの業務スペースとは全く違う床板を使う」というのも良い方法です。


業務スペースはフロアカーペットの職場が多いでしょうが、カフェスペースを木目調の床板にしてみたり、あるいは色を全く違うものにしたりしてみると、印象をガラリと変えられます。


日常的に目にする床の雰囲気を変えることで、同じフロア内でも全く違った空間を作ることができるので、おすすめです。

3:段差をつける

カフェコーナーと業務スペースの境目に段差をつけることで、場所を区切れると同時に、気持ちの区切りをつけられます。ちょっとしたアイディアではありますが、「段差をつける」というのは取り入れやすい方法だと言えます。


例えば、おしゃれな一戸建て住宅でも、小上がりのような仕様にして部屋の差別化を図るように、オフィスコーナーの設置にも段差を取り入れるのも良いでしょう。

4:屋根を設置する

業務スペースと区切る意味では、屋根を設置するのも良いアイディアです。床の色を変えたりや段差をつけたりするのと同様、視覚的に区別することができるからです。


お洒落なバルやカフェにあるような屋根を、部分的に設置するだけでも寛ぎの癒し空間の演出が可能です。


大掛かりにしない分、費用も抑えられるので取り入れやすいでしょう。

5:ライトにこだわる

カフェスペースのライトを、吊り下げるタイプのペンダントライトにしてみたり、間接照明を取り入れたりするのも良いでしょう。


一般的なオフィスは白色の蛍光灯の場合が多いので、ライトの色やタイプを変えることで、グッと雰囲気のあるカフェスペースを作れます。

6:カフェカウンターの設置

オフィスのカフェコーナーにカフェカウンターを設置すると、おしゃれカフェ感が増すため、より「利用したい」という気持ちが高まるでしょう。


座ってゆっくり過ごすというよりは、ちょっと立ち話をしたいときにカフェカウンターがあると、飲み物を置いて話ができるのでとても便利です。


工事をして取り付けるという類のものではないので、取り入れやすいアイテムと言えるでしょう。

7:機能を考えテーブルを選ぶ

テーブルを設置する際に重要なのが、機能性を考えてテーブルを選ぶことです。


カフェスペースの大きさによりますが、どのようなシチュエーションにも対応できるよう、異なるタイプのテーブルを設置すると良いでしょう。


以下で、具体的にどのようなタイプのテーブルを設置すると良いのか具体的にご紹介します。

大型のテーブル

大型のテーブルを設置することの利点は、大人数でのちょっとした会議に利用できるのはもちろんですが、大人数で利用しないときには、個人でも利用しやすいことです。


例えば1人で利用する際、ファミレスタイプの4人掛けの席を1人で占領すると申し訳ない気持ちになる方も多いのではないでしょうか。だからと言って、途中から相席をする、相席をされるというのもお互いに気まずい思いをしてしまいがちです。


大型のテーブルであれば、個人的なスペースがやや広く取れるため、隣や向かいに人が座っても相席感がなく、過ごしやすいのでおすすめです。

4人掛けのテーブル

4人掛けのテーブルと言っても、きっちり4人で利用するというわけではなく、椅子の数を1、2個増やすことも可能です。


ノートバソコンや筆記用具などを持ち込むような打ち合わせや、作業スペースとして使用する以外にも、少人数での寛ぎスペースやちょっとした打ち合わせのケースには、このタイプは使い勝手がいいでしょう。

ファミレスタイプ

ファミレスタイプは、テーブルが広めなので作業スペースとして利用することができます。


作業スペース以外でも、グループランチの場所として使ったり、空いている時間帯に1人で広々と利用したりできるところが利点です。

カウンタータイプ

カウンタータイプは、1人で利用する際に気兼ねなく座れるので人気のタイプです。


壁、もしくは窓に向けて配置することで、周りの目を気にすることなく集中して作業をしたり、ゆったりと寛げたりします。


また、カウンタータイプもハイタイプとロータイプでは、また雰囲気が変わりますので、設置する場所に応じて選ぶと良いでしょう。

ベンチシートタイプ

ベンチシートタイプは、壁沿いのベンチソファ席です。2、3人の打合せにはもちろん、1人用としても使えます。


ベンチシートは、椅子と違ってスペースを広く取れるので、ゆったりと過ごしたいときには最適の形でしょう。

8:椅子を工夫する

カフェコーナーに置く椅子は、同一タイプのもので揃えるのではなく、個性的な形の違うものを何種類か置くと良いでしょう。立ち寄る人が、それぞれの好みの椅子を選んで座るようになります。


好みの椅子があれば、その席に愛着が湧くので立ち寄る回数も増えるでしょう。

オフィスにカフェコーナーを作る際の注意点4つ

ここまで、おしゃれに演出する方法をご紹介しました。では、オフィスにカフェコーナーを設置する場合、どのようなところに注意すると良いのでしょうか。


以下に紹介する注意点をしっかりと押さえた上で、設置を検討してみると良いでしょう。

1:オフィス向けコーヒーサービスなどを利用

カフェコーナーを設置のために、場所も費用も多くは出せないという場合には、オフィス向けコーヒーサービスなどを利用することで初期導入費用はかなり抑えられます。セルフサービスにすれば、人件費もかかりません。


カフェ用のテーブルや椅子などの購入を検討する前に、カフェコーナー導入のお試し期間としてコーヒーマシンを設置してみましょう。場所と電源さえ確保できれば、すぐ簡易なカフェコーナーを作れます。


お試し期間に利用した社員の評判や意見を参考に、本格的なカフェコーナーを設置するのも良いでしょう。

2:立ち寄りやすい場所を考える

カフェコーナーとして1室を設けるというのも1つの方法ですが、社員が気軽に立ち寄れるスペースを求めるのであれば、業務スペースの一角をカフェコーナーにする方が良いでしょう。


業務スペースと区切りをつけるためのカフェコーナではありますが、別室として設けてしまうと業務スペースから姿が見えなくなってしまいます。


その結果、「周りからサボっているように思われるのではないか」という罪悪感が生まれてしまい、社員が足を運ばなくなっては元も子もありません。


席にいなくても、「ちょっと見渡せばカフェコーナーにいることがわかる」という距離感の方が、あの人がいるからちょっと休憩しようなど、気軽に利用できるスペースになります。

3:水回りの工事なしで作る

カフェコーナーを作る場合、水回りの工事を考えてカフェコーナーの設置に二の足を踏んでしまうこともあるでしょう。


水回りの工事はせずにカフェコーナーを作ると割り切りましょう。そうすれば、水回りの費用はかかりませんし、そこにかけるべき費用を他のカフェコーナの備品に回すことができます。

4:給湯室のシンクを活用

前項で、水回りの工事なしでカフェコーナーを設置する方法を紹介しましたが、ゴミ箱は設置可能だとして、飲み残したものはどうしたら良いのかという疑問が出てきます。


飲み残しについては、会社にある給湯室のシンクに捨てるようにすれば、新たにシンクは必要ありません。


その一手間があったとしても、オフィスにカフェコーナーがあることは魅力的でしょう。

オフィスにカフェコーナーを作ろう

オフィスにカフェコーナーを設置することによって、社内にいながらにして息抜きができ、社員同志のコミュニケーションを深める場として利用できます。社員が働く上で、快適で過ごしやすい環境を整えることはとても重要です。


社員が、よりモチベーションを高く持って仕事に取り組むことにつながります。


これを機会に、オフィスにカフェコーナーを設置することを検討してみてはいかがでしょうか。

監修

執筆者
中村 優文(Masanori Nakamura)
経歴
早稲田大学大学院卒業。大学院時代では未踏スーパークリエータに認定される。その後、三菱地所に入社し物流施設のアセットマネジメントや営業に従事。 不動産業界の知見とエンジニアリングの知見両方を持ち合わせており、estie proのプロダクトマネジャーとして活躍。 フットワーク軽く社内イベントをよく開催する。
オフィス移転完全マニュアル無料ダウンロード 賃貸オフィス・事務所をシンプルに検索しよう
賃貸オフィス・事務所をシンプルに検索しよう オフィス移転完全マニュアル無料ダウンロード

東京23区から探す

新着記事

87,246 物件掲載中!

オフィス探しを始める (無料)