technology

Rust、何もわからない... #4を開催しました

エンジニアの松本です。Rust、何もわからない... #4 (2022/10/06 19:00〜) を開催いたしました。 今回は株式会社エモーションテックから門田見 侑大さんにご登壇いただき、estieからは私とhige_yy (@kia5n_y2_mud) / Twitterが登壇しました。 それぞれのスラ…

AWS LambdaでPython実行

前の記事までで、プログラムに必要な部品は完成しました。この記事から、プログラムを定期的に実行します。 Q. 定期的にPythonプログラムを実行するには何を使えばいい? A. 例えばPythonファイルをAWS Lambdaに置いて… Q. AWS Lambdaって何? A. サーバーの…

Pythonで、Slackに投稿する方法

「これをSlackのメッセージの取得の次にやれよ!」という声が聞こえてきそうですが、ゆったりあちこちに手を出します。何をどういう順でやると良いのかも、慣れているから分かる問題です。分からなくても順番にやれば(手戻りが発生して時間はかかるかもしれ…

MeCabを使った575判定

前の記事で、形態素解析器を使って、日本語から読みを取得できるようになりました。この記事では、その読みが575かどうかを判定できるようにコードを書きます。 Q. 575判定はどうすればいい? A. 音を数えて、文節の区切れと575が一致するかを見よう 前回の…

Pythonを使った、形態素解析器での読みの取得

この記事から、能力2「文が五・七・五かを判定する」の獲得を目指します。 Q. 漢字の読みはどうやって見つけるの? A. 形態素解析器(例えばMeCab)を使うと見つけられる 松尾芭蕉の有名な「古池や蛙飛び込む水の音」を575だと判定するのは、大人の日本人に…

1分以内のSlackメッセージの取得

前の記事で、Slackのメッセージの取得できました。毎分動かそうと思うので、2分以上前のメッセージは必要ありません。そこで、この記事では1分以内のメッセージのみに絞って取得します。 Q. 毎分動かすけど、1分以内のメッセージだけにできない? A. oldest…

Pythonを使った、Slackからのメッセージ取得3/3

前の記事で、Slackのメッセージのtokenを手に入れました。この記事では、Slackのメッセージの取得に必要なもう一つの引数である、channelを手に入れ、Slackからメッセージを取得します。 Q. さっきのプログラムにtokenを貼ったら動く? A. まだ。チャンネル…

Pythonを使った、Slackからのメッセージ取得2/3

前の記事で、Slackのメッセージの取得コードの概形ができました。この記事では、Slackのメッセージの取得に必要なtokenを手に入れます。 Q. tokenはどうすれば手に入る? A. appを作るとOAuth Tokens for Your Workspaceにある やっとArgument(引数)まで来…

Pythonを使った、Slackからのメッセージ取得1/3

前の記事では、タスクを分解し、まずSlackからメッセージを取得する必要があることが分かりました。 この記事からは、Slackからメッセージを取得するのを目指します。 能力の獲得 能力1: Slackからメッセージを取得する Q. Slackのメッセージを取得するには…

AWS Lambdaで形態素解析するためのタスク分割

お久しぶりです。AWS Lambda で形態素解析〜句を詠めば鐘が鳴るなりスッコココ〜 - estie inside blogの著者です。前回の記事では、必要な作業を簡潔に述べました。このようなブログをよく見ます。便利で読みやすく、必要な内容が詰まっています。多くの人が…

行ってよかった?RubyKaigi 2022に参加したメンバーに教えてもらった

エンジニアの松本です。RubyKaigi 2022に参加したメンバーにRubyKaigiの様子を教えてもらいました。 メンバー 一言 eririn 今回のRubyKaigiはスタッフとして参加した。 toku Ruby歴は社会人になってから数年。学生時代はLLVMとか少し触っていた。RubyKaigi 2…

estieのありたい姿とは

estieで取締役CTOを務める岩成(Nari / @tiwanari)です!毎日ブログ投稿をするestie連続ブログ企画が今月は行われていましたが、そのバトンをつなぐ長いリレーの締めくくりの記事となります! 走り出す前に少し連続ブログ企画の記事を振り返ってみると、以…

estie のデータを可視化 〜IT 企業が集まる駅はどこだ〜

はじめに DPL Unit でソフトウェアエンジニアとして働いている和田です。最近、やっとこさ緑コーダーになりました。 さて今回の記事は、「estie が取り扱っているデータの可視化に取り組んでみた」という内容になっております。estie でどんなデータが使われ…

オフィス不動産から紐解く東京の焼肉事情

こんにちは!estieの丸島です。 estieではデータパイプラインと呼ばれるデータ基盤プロダクトのエンジニアリングマネージャーとソフトウェアエンジニアの二足のわらじを履く生活をしております。日々精進。 ところで皆さん、今日が何の日かご存知でしょうか…

2年目QAエンジニアは何に取り組んでいるのか?

estieでQAエンジニアをしている粕谷(@ma_cho29)です。 趣味でボディビルをしており先月行われた大会では3位入賞しました!!(誰か褒めてください) メンバーからは「まちょ」の愛称で親しまれています。 今回はQAエンジニアはおろかIT業界すら未経験でest…

CPythonのソースコードを読んでみた

estieでソフトウェアエンジニアをしている安東です。普段の業務で関わっているのはPython製のシステムが中心ですが、過去データを分析するのにちょっとRustを使ってみたりもしています。 こうやって普段からお世話になっているPythonですが、中身がわからな…

創業以来継ぎ足されたAWS環境をTerraformで統治した

estie VPoEの青木信(kirin_shi)です。 【 プロフィール】 青木 信(あおき しん) 1991年生まれ横浜育ち。 東京大学数理科学研究科修士課程を修了後、2016年にアクセンチュア デジタル(当時)に入社。 "ビッグデータ"を軸足に、官公庁関連のデータ基盤刷新…

AWS Lambda で形態素解析〜句を詠めば鐘が鳴るなりスッコココ〜

はじめに 今日は8月19日、俳句の日ですね。私は575判定が得意で、575のセリフが載った漫画のコマの画像を切り抜いた数なら世界一を目指せると思っています。世の中にはたくさんの575が存在するのに、多くの575は無視され忘れられていく……。私はこの由々しき…

元不動産屋が第一回TOPSIC SQL CONTESTに参加してみた話

初めに こんにちは、estieの田中(@rikutanak)と申します。 この8月に8名の大変心強い方が入社して凄いなぁ(小並感)と思っていたのですが、自分もこの8月でestieに入って3年を迎えていたことに気づいた今日この頃です。社内的には結構初期からいるにも関…

現役エンジニアが空室率と潜在空室率を解説

2022年1月からestieで働いているたにしです。私は知人のリファラルでestieと知り合ったのですが、それまでは不動産に馴染みのない生活を送っていました。オフィスビルって灰色だし、なんだか縁遠い感じがしますよね。 ところが実際働き始めてみるとドメイン…

Ruby が YJIT でなんで速くなるのか? Lazy Basic Block Versioning をサクッと理解してみた

estie でソフトウェアエンジニアをしている徳永(@yTo_9)です。 estie では Ruby を書いたりTypeScriptを書いたりしています! estie 夏のブログ祭りにかこつけて、せっかくなら普段は追わない部分だけど、気になっていたYJITなるものを深掘りしてみようと思…

PLATEAUから街の構造を見る

はじめに こんにちは。estieでデータサイエンスをしている齊藤です。これはestie夏のブログ祭り8日目の記事です。 8/10はヤドンの日なので、ヤドン好きな私が記事を書いています。 ヤドンと私 PLATEAUとは PLATEAUとは、国交省のオープンデータプロジェクト…

とあるエンジニアリングマネージャーの1日

こんにちは。estieの青木啓剛(Keigo)です。社内いくつかのチームのエンジニアリングマネージャーをやりつつ、コーポレートITなども担当しています。先日同僚のエンジニアリングマネージャーから「1日密着したい!」といわれる機会があったのでブログにしてみ…

仕事で出会ったアルゴリズムたち

こんにちは。@kenkoooo です。 教科書に載っているようなアルゴリズムって勉強しても仕事では全然使わない、と見せかけて意外と使うなぁと感じたので、仕事で見たことがあるアルゴリズムをいくつか紹介します。 広告を配信したい! あなたはウェブサービスの…

estieの開発チームは、ビジネスメンバーと共に価値創出する

こんにちは。t-poyoです。 不動産データの分析アプリケーションである estie pro を開発しています。 estieではエンジニアメンバーが開発業務に加えて採用活動もおこなっているため、私自身もカジュアル面談や面接等で、estieに興味を持っていただいている候…

Rust、何もわからない... #3 イベントレポート

エンジニアの松本です。2022年7月19日に『Rust、何もわからない... #3』を行いました。本イベントはチュートリアル卒業後に実務でRustを使っていく中で得た知見の共有を目的とした中級者向けのイベントです。3回目となる今回はフルカイテンの横田さん(atsuyo…

AWS Step Functions を Terraform 管理してみる

開幕宣言 この記事は estie 夏のブログ祭りの1日目の記事です。 8月ですね 今年は梅雨明けが早く、でもそのあとに雨が続いたり、またご時世もあったりしますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 本格的な夏が始まったということで、estie 夏のブログ祭りを開…

わたくし灰diffでstreakを繋ぐAtCoderお嬢様ですわ〜

ごきげんよう。先日ツイッターで素敵なお姉様方(先駆者様)をお見かけしましたの。せっかくなのでお嬢様言葉を使って灰diffでstreakを繋いでみましたわ。

「Rust、何もわからない... #2」 イベントレポート

Rust、何もわからない... #2 去る5/19日、弊社estieが主催する #Rust何もわからない の第2回が開催されました! イベントページはこちら 第1回の模様はこちらからどうぞ! 使うぜ!Cargo workspace by kenkoooo speakerdeck.com 最初のプレゼンターはkenkooo…

第1回GCPTech イベントレポ

エンジニアの方はGCPというとGoogle Cloud Platformを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか? 今回はestieの投資家でもあるGLOBIS CAPITAL PARTNERS さんの企画「第1回GCPTech」にお呼ばれしたので参加いたしました。 GCP Techでは今後「ちょっと気にな…

© 2019- estie, inc.