入社エントリー

スタートアップに於いて適合する人材の考察~あるいは只の入社エントリ~

はじめに はじめまして。takuya__kuboです。 スタートアップ界隈にきて2年。気が付いたらestieに入社していた(!)ので入社エントリを書きたいと思います。 このブログではestieに入った理由を入社エントリとして書いておりますが、同時に「スタートアップ…

Web開発、何もわからない

prologue 初めまして。8月から estie でソフトウェアエンジニアとして働いている riano_ です。 趣味で競技プログラミングをしているので、同じ趣味の方はもしかしたら知ってるよ、という方もいるかもしれません。 estie でのお仕事は専ら Web アプリの開発…

成長業界x自分の強みでestie入社しました

ビジネス責任者の束原と5月1日に入社をし2か月経ったタイミングの岡田との公開1on1を先日Twitterスペース上で行いました! その内容をピックアップしましたのでご覧ください。 束原:本日は岡田さんに来ていただいています。いつもやわらちゃんと呼んでいる…

とあるエンジニアリングマネージャーの1日

こんにちは。estieの青木啓剛(Keigo)です。社内いくつかのチームのエンジニアリングマネージャーをやりつつ、コーポレートITなども担当しています。先日同僚のエンジニアリングマネージャーから「1日密着したい!」といわれる機会があったのでブログにしてみ…

estie で一年働いてみて感じたこと

はじめに こんにちは、徳永です。7月1日で、estie に入社して一年経ちました。この一年で(何故か)3チームで仕事をして様々なメンバーと仕事をしてきたので、この機会に日々感じていたことをお話しできればと思います。 【プロフィール】徳永 裕介(とくな…

toBビジネスも不動産業界も何もわからんけどestieに入社してみた

estieにソフトウェアエンジニアとして入社した和田と申します。入社してから4ヶ月ほど経ってしまっているのですが、入社エントリです! 最終的に「ボウズ 旅団(estie)に入れよ オレと組もうぜ」みたいになる記事です。すみません、このエントリは『HUNTER×…

入社半年で、事業責任者になりました。

【プロフィール】齋藤 文也(さいとう ふみや) 1987年東京都生まれ。新卒で入社した森トラストを経て、デロイトトーマツコンサルティングの不動産セクターでコンサルティング業務に従事。その後、野村不動産でビル営業やアクイジション業務を担当。estie入…

エムスリーグループから、不動産DXの世界へ

【プロフィール】 河村 陽介(かわむら ようすけ) 1985年生まれ岡山県出身。立命館大学経営学部卒。2009年に新卒で株式会社ベイカレント・コンサルティングに入社し、2010年に創業期のエムスリーキャリア株式会社に入社。医療領域で複数の新規事業立ち上げ…

Indeedで働き納め、余生はestieで始める

こんにちは、kenkooooです。estieに入社するので、入社エントリを書いています。 estieとの出会い Indeedで働いているときに、Indeedの元同僚でestie CTOのNariから誘われたのがきっかけです。Indeedでの仕事がメチャクチャ面白かったので全く転職する気はあ…

Rustを使ってオフィスビルに挑む

こんちには、この度estieにソフトウェアエンジニアとして入社します @matsu7874 です。 不動産という大きなドメインに向き合うこと、estieの一員として全てのエネルギーを使えること、Rustで開発ができるチームを作っていくこと、その向こう側でプロフェッシ…

僕がフリーランスエンジニアから正社員になった理由

はじめまして1月1日にestieへ入社したたにしです。 今回は入社エントリとして、簡単な自己紹介と何故estieに入社することを決めたのか、estieでは何をしているのかをお話できたらと思います。 【プロフィール】 大西 諒(おおにし りょう) 1996年沖縄生まれ…

監査法人の立場から数々のスタートアップを見てきた会計士が語る、estieの魅力とは?

2021年4月、スタートアップのIPO支援に数多く携わってきた平島拓哉さんが、estieへ入社しました! 事業会社の管理部門や監査法人を経て2021年4月にestieへジョインした平島さん、今回は平島さんの入社経緯や参画後の働き方についてインタビューしました! 【…

違う環境から入社して見えたこと

はじめまして!2021年8月に入社したデザイナーの大原です! estieは9月はじめにICC「スタートアップ・カタパルト」というピッチコンテストで優勝したりメンバーが増えたりと、急成長している会社ですが、デザイナーにとっては接点の少ない不動産業界のスター…

estieに一人目のQAエンジニアがジョイン!QAエンジニアとは?

はじめまして! 2021年6月よりestieにジョインし、QAエンジニアをしている粕谷(かすや)です。 estieでは筋肉キャラを担当しており社内では「まちょや」と呼ばれています。(和気あいあい楽しい職場です) 簡単に自己紹介をして、弊社にQAエンジニアが必要…

アクセンチュアデジタルからスタートアップへVPoEとして入社して考えたこと

こんにちは、estieでVPoEをしています青木です。2019年11月の入社以来1年半以上の時間が経過していますが、改めてestieに入社するまでに考えたこと、estieでやってきたことを振り返りながら、内側から見たスタートアップの日々をお伝えできればと思います。 …

メガベンチャーを渡り歩いてきた自分がestieに入社した理由

こんにちは。 estie の奈良尊と申します。 今年の4月で社会人12年目になりました。ずっと営業畑で働いてきましたが、IT広告、人材、SaaSと様々な業界を渡り歩いてきました。趣味はスポーツ観戦、サウナ、飲み歩きです。写真の通りですね。笑 性格はシャイで…

戦コン・VCを経験した私が、estieに転職した理由

こんにちは! 4月よりestieに事業開発担当者としてジョインした山本絢子です。 入社1カ月目の視点でestieがどんな会社なのか知っていただけるよう、入社までに私がどんなことを考えてきて、実際入ってから何を思っているかご紹介できればと思っております…

数多のスタートアップを見てきた商社マン兼ベンチャーキャピタリストがestie参画を決めた理由

はじめまして。 5月よりestieにジョインし、事業開発を担当している宮内です。 自己紹介も兼ねまして、これまでのキャリアとestieへの入社理由、今後の抱負について触れさせて頂きます。

3年半勤めたIndeedを退職してestieに入社した理由

はじめまして estie(エスティ) に10月1日からフルジョインしたNariです! 今回は半分退職エントリのような形で、僕の簡単な自己紹介と、なぜIndeedをやめて estie にジョインすることに決めたのか、estie で何をやっていくのかを中心にお話出来たらと思い…

デザインの力でプロダクトのギアをあげる

オフィス移転専門の不動産サービス「estie(エスティ)」です。 デザイナーの荒井に日頃意識していることを聞いてみました。 【 プロフィール】荒井謙 1993年神奈川県出身。早稲田大学卒業後、大手検索エンジン会社でデザイナーとしてwebアプリのUIデザイン…

プロジェクトマネージャとエンジニアの両視点から超少数開発を支える

【プロフィール】中村優文 1993年富山県出身。早稲田大学大学院在学中に、経済産業省所管の情報処理推進機構が主催し実施している未踏事業で「文字を手書きで美しく書くためのソフトウェア」を開発、スーパークリエータに認定。大学院卒業後、三菱地所に入社…

© 2019- estie, inc.